■譲ガ葉森(ゆずりがはもり)1015.6m
 ■愛媛県
 ■2009年11月22日(日)小雨
 ■
地図 クリックしてね


    自宅-高松西IC-西予宇和-R56-津島町岩松-県道4号線
    大道バス停(大道橋)pm0:40-林道-広野峠-畜舎跡pm1:00
    出発pm1:10-登山口pm1:15-加塚越(小休止)pm2:00-山頂(小休止)pm2:35
    出発pm3:00-加塚越pm3:25-登山口pm4:20

     ■歩行時間 約3時間 (休憩含む)
  

   
三連休♪なので一泊し、残っている四国百名山へ行く事にしました
でも土曜日は優雅(笑)にご近所仲間とのランチ忘年会があったので
出発は日曜日になります
ところが天気予報によると、かなり高い確率で雨予報^^;
どうしょうか〜
でも行ってみない事にはわからないので予定通り出発する事にしました
高松西ICから高速に乗り宇和島を目指します
高松から約3時間で宇和島市内を通過.....
お昼も近いので昼食を食べた後、登る事にします
昼食後、R56を走り津島町岩松
ここから県道4号線へ入り大道川バス停を目指します
この道は信号も無くスイスイ走れました
PM0:35大道川バス停
ここを左折し林道へ入ります
林道といっても奥に集落がある為か舗装され走りやすい道です
pm1:00登山口である畜舎跡へ着きました
畜舎跡は民有地なので駐車は不可!手前に駐車スペースを探し車を停めます
(幸い1台分のスペースがありました)
ここで出発準備.....
予報通り雨がポツポツ落ちてきたのでレインを着て出発です
最近の天気予報!よく当ります^^;


     ▲大道川バス停(橋)から林道へ入ります            ▲畜舎跡・門を入ってすぐ左へ〜                                           
門の中へ入らせて頂き登山口へ向かいます
案内板が要所々にあり誘導してくれました
約5分で登山口入口へ着きました
さぁ〜ここから山道へ入ります


         ▲案内板があるので大丈夫                ▲草が茂る中を進みます                                           

▲ここから登山道へ入ります

よく手入れされた植林の中を進みます
幸いな事に樹林の中はほとんど雨が落ちてきません
ビショ濡れになる事も無く順調に歩けました
ただ、いたるところに作業道があり赤テープを見失わないように歩かないと
とんでもない場所へ行きそうです
何度か作業道を横切りやっと自然林の道になりました


▲作業道がいたるところにあるので
赤テープを見失わないように植林の中を進みます

pm2:00 音無山との分岐点でもある加塚越へ到着!
雨に当らない場所で立ったまま小休止〜


▲加塚越

小休止後、山頂を目指します.....
展望が開けてきましたが何も見えません〜
結構キツイ斜面を頑張る事約30分で茅が茂る平坦地へ出ました


▲加塚越を過ぎると自然林の急登を登ります


▲茅が茂る平坦地へ着きました

平坦地を少し進むとあっけなく譲ガ葉森山頂へ到着です!
山頂表示が無いと通り過ぎてしまうような山頂でした
晴れていれば絶景の展望らしいですが残念ながら真っ白で何も見えません^^;
暖かいぜんざいを食べそそくさと下山です....


▲譲ガ葉森1016m山頂
天候が良い日は素晴らしい展望らしい(涙)


▲アザミ                        ▲サルトリイバラの実

あいかわらず小雨が降り続いてますが心なしか明るくなってきたようです
見晴らしの良い岩場から音無山が見えてきました
茶色の部分は伐採跡?
天気が良ければ音無山へも寄りたいのですが
この天気ではねぇ〜
元来た道を引き返しますが下りでスピードが出ていた為か
どこかで赤テープを見失ったようです
作業道で道を寸断されているので入口を覚えておかないと
全く違う方向に進む事になります^^;
(景色がほとんど同じで目印が無い)
幸いにも私達は間違いそうな入口を写真で撮影していたので
見つける事が出来ました....フゥ〜(^^ゞ
pm4:30 畜舎跡の青い屋根が見えて来ました


▲少し明るくなり音無山が見えました


▲青い屋根の畜舎跡まで下りてきました

小雨に降られたもののどうにか山頂まで行く事が出来目標達成です
今夜は愛南町に泊まり明日は篠山へ登る予定
さて明日はどんな一日になるのでしょう〜
楽しみ♪楽しみ♪


▲翌日、篠山への道中から〜



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)



inserted by FC2 system