■剱岳 2999m
 ■富山県
 ■2010年8月21日(土)〜23日(月)
 ■
地図 クリックしてね


     8/20 自宅-高松中央ICpm9:00-名神高速-米原JCT-北陸道

    8/21 立山ICam4:00-立山駅(仮眠)am5:00-立山ケーブルam7:00-美女平am7:10
        高原バス-室堂am8:00-室堂散策-雷鳥沢am10:30
        別山乗越(剱御前小舎)昼食pm0:30
        出発pm1:30-剱沢キャンプ場pm2:10

        ■歩行時間 約6時間(昼食・休憩・室堂散策含む)

    8/22 剱沢キャンプ場am5:30-剣山小屋(小休止)am5:50-出発am6:00-一服剱am6:20
        前剱am7:20-平蔵の頭am8:20-平蔵のコル-カニのタテバイam9:00
        剱岳山頂(大休止)am9:35
        出発am10:05-カニのヨコバイam10:30-平蔵の頭am11:00-前剱
        一服剱-剣山小屋(大休止)pm1:00-出発-剱沢キャンプ場(撤収)pm1:35
        出発pm2:35-別山乗越(剱御前小舎)小休止pm3:30-雷鳥沢キャンプ場pm5:30

        ■歩行時間 約12時間(昼食・休憩・テント撤収含む)

    8/23 雷鳥沢キャンプ場am6:30-室堂am7:15-高原バス-立山ケーブル-立山駅
       
        ■歩行時間 約1時間

    
  


   
以前から気になっていた剱岳・・・・・・
厳しい岩場が続き、ベテラン向けの山
とうてい私には登る事が出来ない山!だと思っていました
ところが今年、奥穂へ登ってみて少しですが岩場歩きにも慣れてきました
おまけに夫はテントを担いで歩く事に自信が持てたらしく
行く気満々〜
雑誌やDVDでイメージトレーニングを積み重ね
無理だったら私は眺めて帰ればいいわ
と、軽い気持ちで実行する事に・・・・・・
金曜日、仕事終了後シャワーを浴び出発!
前回の事もあり今回はアプローチ道の下調べはバッチリです(^^ゞ
明石大橋を渡り名神高速に入り途中米原JCTから北陸道に入ります
北陸道へ入ったとたん車の数がグッと減り快適に車を走らせます
いつもの事ながら二人で交代で運転するのでお互いに少しずつ眠る事が出来ました
立山ICで下り立山駅を目指します
高松から約8時間弱でam5:00 立山駅到着です
幸いにも駐車場の空きがあり、駅の目の前に車を停める事が出来ました
ケーブルの始発はam6:00なので1時間ほど仮眠です
周りの車を見ると皆さん仮眠されているようでした
am6:00 洗面を終わらせ、まずはケーブルのキップを購入に行きます
朝は混んでいるので早めに行かないと早い時間のキップを購入する事が出来ません
am7:00発のキップを購入し出発準備です
食料、飲み物を購入しam7:00 発のケーブルカーで出発
@4,190-(立山⇔室堂・往復)
約7分で美女平に到着・・・・・・・
ここから高原バスに乗り換え室堂へ向かいます
室堂手前まで来ると明日登る剱岳の姿が見え一気に気持ちが逸ります
am8:00 室堂到着です・・・・・・


▲立山駅前無料駐車場と混雑する立山駅

まず山岳情報板で天候と登山道の状況をチェックです
天候も登山道も問題無いようです
駅から外へ出ると申し分の無い青空です♪
立山連峰大日連山がクッキリと見えます
もう終盤だろうと予測していた高山植物もまだまだキレイです♪
だだ標高2420m地点に居るのに暑い!
8月も終盤なのでそろそろ涼しいのかなぁ〜と思っていただけに
予想外でした^^;


▲室堂にある山岳情報
室堂・剱沢・早月の山岳情報が掲載されています


▲室堂
ここが出発点です


▲この付近はまだ観光客の方が多いですね

まずは高度に慣れる為にも室堂散策です
高山植物を楽しみながらゆっくりと歩きます
写真でしか見た事がなかった立山の風景〜いい景色です♪
近ければ何度でも訪れるのに・・・・・


▲チングルマの綿毛


▲ミクリガ池と大日連峰


・ウサギギク         ・ミヤマリンドウ         ・オトギリソウ

・タテヤマリンドウ       ・ヨツバシオガマ       ・クロトウヒレン

・イワツメグサ        ・キオン            ・ミヤマダイモンジソウ


▲地獄谷


▲ミクリガ池とミクリガ池温泉


▲血の池
火口跡が池になったもので酸化鉄が
多く含まれているので赤い色をしているそうです


▲ホソバノヤマハハコの後ろに
雷鳥沢キャンプ場


▲イワイチョウ


▲チングルマ
まだ花が残っていました


▲称名川を渡るといよいよ山道へ入って行きます

雷鳥沢キャンプ場が見えてきました
ここを過ぎると本格的な山道へ入って行きます・・・・・・

1 | 2 | 3 | 4


inserted by FC2 system