■壷神山(つぼがみさん)970.5m
■愛媛県
■2008年12月20日(土)
■曇りのち晴れ
地図(クリック)

      自宅am6:00-高松西IC-大洲IC-JR伊予白滝駅am8:35
      白滝公園am9:00-よこまつ橋am9:50-三島神社am10:20
      水槽分岐am10:25- 66番鉄塔am10:35-車道am11:00
      67番鉄塔am11:03-68番鉄塔am11:19-69番鉄塔(昼食)pm0:00
      出発pm0:30-70番鉄塔-71番鉄塔-壷神神社pm1:05-72番鉄塔pm1:10
      反射板pm1:30-山頂pm1:35-出発pm1:45-壷神神社pm2:00
      69番鉄塔pm2:25-車道pm3:05-水槽分岐pm3:15
      三島神社pm3:20-白滝公園pm4:00

       
■歩行時間約7時間(休憩含む)
   
ここ数日暖かい日が続いている.....
毎年12月も後半を過ぎれば霧氷登山といきたいところだが
この気温では霧氷はおろか積雪も殆ど無いのでは....
こういう時は四国百名山の山!
丁度、愛媛県美術館ジブリの絵職人・男鹿和雄展が開催されているので
それも見たいし〜
という事で大洲市の壷神山に決定!
しかしよくよく調べると歩行時間約6時間・標高差960mと記載されている
ちょっと手強いなぁ〜
もしかして男鹿和雄展は無理?
am6:00高松西IC出発〜大洲ICで下り肱川沿をJR伊予白滝駅を
目指して走る.....
am8:35JR伊予白滝駅へ到着
JR伊予白滝駅から数分で登山口?である白滝公園
ここは紅葉るり姫伝説、そしてが有名な場所.....
モミジの木がいたるところに有り紅葉の時期には滝まつりるり姫祭りが開催され
沢山の人々で賑わうようです。


▲JR伊予白滝駅                     ▲白滝公園入口

am9:00白滝公園入口出発!
久保田水車の前を通り整備された遊歩道を進む....
白滝は七つの滝で構成されていてかなり見応えがありました。
また遊歩道の途中には「るり姫伝説」が紙芝居風に紹介されていて
楽しく登る事が出来ます。


▲入るとすぐに久保田水車


▲今でもこの水車を利用し石臼で粉をひいているそうです


▲るり姫伝説と滝

白滝公園展望所からは登山口である白滝の街並が眼下に見え
早くも高度感を感じました。
ここから奥へは行く人が少ないのか少々荒れ気味の遊歩道が続きます
滝の上流を上り詰めるといきなり田園風景が広がる場所へ出ました
よこまつばしと書かれてある真新しい橋(平成20年2月設置)を渡り
農道を歩きます.....
道標が全く無いのでこの道で合っているのかなぁ〜と
不安に思いながら進むとまず赤い鳥居の神社が見えて来ました
どうやら集落に出たようです。


▲白滝公園展望所から見た白滝の街並


▲まだまだ滝が続きます


こんなのどかな場所に出ました。よこまつばし(平成20年2月に完成)を渡り進みます


▲ヤブコウジ                         ▲ノグルミ


▲こんな道を進んで行くと赤い鳥居の神社に出ました〜

赤い鳥居の神社を横目に数分で三島神社が見えて来ました
どうやらこの道で合ってたようです.....
三島神社は三島神社叢として天然記念物に指定されており
珍しい植物や樹木を見る事が出来るそうです。
三島神社から長浜方面へしばらく進むと、道の右側に
コンクリートの水槽が見えてきます。
ここから右へ入ると鉄塔巡視路です。
ここも道標も何も無いので見落とさないように......
落ち葉でフカフカの巡視路を進んで行くと最初の66番鉄塔
見えて来ました。ここで小休止.....
今日は晴天の予報ですがイマイチの天候で周囲が霞んで見えます....
この鉄塔を過ぎしばらく登ると車道に飛び出した!


▲更に進むと三島神社


▲水槽から山道に入ります(道標は無いので見落とさないように)


▲最初の66番鉄塔        ▲車道と合流するとコンクリート道へ進みます

車道を渡りコンクリート道を進みます.....
途中このコース一!展望が良い場所に出ました。
棚田と農村の風景が広がりいい雰囲気です(^.^)
よく整備された鉄塔巡視路を忠実に進みます。
結構辛い登りが続きます.....
途中69番鉄塔で12時になったので昼食♪
山頂はまだまだです〜


▲今回のコースで一番眺めかせよかった場所


▲鉄塔を目印に巡視路を歩きます


▲整備された植林                  ▲アオキ


▲マウンテンバイクの方にお会いしました      ▲今回のコース!これが目印です

昼食後、まだまだ続く巡視路を頑張るとやっと
薬壷が祀られているという壷神神社へ着いた。
ここまで来ると山頂は目の前です。
朱塗りの72番鉄塔を横切りうっそうとした雑木林の中を
抜けると再度、車道.....
反射板を目指して進み反射板を過ぎ少し登ると壷神山山頂到着!
一等三角点はすぐに見つかりましたが山名表示板が無い^^;
山頂はここじゃあないの?と思い周辺を探しましたがわからず.....
片付けられたのか風で飛ばされたのか〜???
でも山頂である事には間違いが無いので記念撮影♪


▲山頂が近づいてきました〜


▲壷神神社(雨乞いの神様)


▲最終72番朱塗りの鉄塔         ▲また車道と合流(山頂はこの奥)


▲デッカイ反射板が二基        ▲壷神山山頂(一等三角点)970.5m

山頂は雑木林の中なので見晴らしはよくありませんが
少し手前に一箇所のみ伊予灘を望む事が出来る場所がありました
ここも電線と樹木が景観を損ねますがなかなかいい眺め〜
鉄塔が並んでいる風景を見て、ここを登ってきたんだなぁ〜
と自己満足(笑)し下山です....
登りが急だった分下山は早い!
pm4:00白滝公園まで下りてきた....
この時間では男鹿和雄展はもう無理〜
また次回の機会にすることにしました^^;


▲山頂手前からの眺め...伊予灘が見えてます〜


▲この鉄塔沿に登ってきました

せっかくここまで来たので近くの温泉へ行く事に〜
ナビで検索すると肱川町の小藪温泉というのがヒットしたので
小藪温泉へ向かう.....
なかなか風情がある建物だった。
温泉もやさしい柔らかな泉質....お肌もすべすべになり
これで@500(シャンプー石鹸付)は安いのでは.....
帰宅後調べてみると....

 大洲市肱川町にある一軒宿の温泉。
 肱川の支流にある小藪川の川沿いにたたずむ。
 明治9年(1876)創業で、古くから湯治場として知られている。
 本館は、大正2年(1913)の建築。
 入母屋造り、桟瓦葺きで欄干付きの回り廊下がめぐらされてあり       国の有形文化財に指定されている。
 「美人湯」ともよばれるほど滑らかなお湯が特徴。
 泉質:アルカリ性単純泉
 効能:神経痛、リュウマチ、皮膚病など

な〜るほど〜
男鹿和雄展へは行く事ができませんでしたが思わぬ温泉を
楽しむ事が出来いい一日になりました.....
ただここまで来て双海町の夕日を見忘れた事に気がつきましたが
何もかも〜というのはちょっと欲張りかなっ(笑)


▲愛媛県肱川町「小藪温泉」



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)


inserted by FC2 system