■手箱山(土小屋→名野川)1806.2m
 ■高知県
 ■2009年9月23日 曇りのち雨
 ■
地図 クリックしてね


    善通寺ICam4:45-西条IC-R194-県道石鎚公園線-長沢ダム
    白猪谷キャンプ場-名野川登山口am7:30-土小屋-出発am8:15
    丸滝小屋(小休止)am9:30-出発am10:00-手箱越(小休止)am11:45
    出発-手箱山(昼食)pm1:00-出発pm1:30-番所跡・名野川分岐pm2:10
    名野川登山口pm5:00-土小屋

    ■歩行時間 約9時間(休憩・花散策含)
      ※散策時間が長くあまり参考になりませんm(__)m 
    

    

   
シルバーウィーク最終日、FRVさんの案内で
手箱山を歩く事になりました
手箱山は過去二回歩いた事がありますが
一回目は大瀧(おおたび)登山口から登り筒上山から
名野川へ下りるコース!
二度目は土小屋からのピストン!
そして今回は〜
土小屋から登り番所跡分岐から名野川へ下りるコース!を歩く予定です
番所跡から名野川へ下りるルートは荒れた道や徒渉があり
健脚者向きとなっているルートです
大丈夫かなぁ〜^^;
私たちだけではとても歩けそうにないルートなので楽しみです♪
ロングコースなのでam4:30に丸亀で蘭ちゃんと待ち合わせし出発です
R194から石鎚公園線を走り名野川登山口でFRVさんと待ち合わせです
am8:00の約束でしたが30分ほど早く到着したのでしばらく周辺を散策〜
am8:00前、FRVさんが到着されたのでFRVさんの車をデポし
私の車で土小屋へ向かいます
土小屋へ到着・・・・
どんよりした天候ですが石鎚・二の森方面はクッキリと見えるので
なんとか天候はもちそうです
am8:15土小屋を出発!

■土小屋から見た石鎚山方向/ここから出発です〜

今日は手箱山が目的なので岩黒山へは寄らずに
トラバース道を進みます
今日は樹木と植物の先生が一緒なので鬼に金棒です(笑)
秋の植物も魅力的ですがツリバナフウリンウメモドキの赤い実が目を惹きます
特にツリバナは赤い実が鈴なりで見事!という言葉以外は見つかりません
丁度、良い時期に来たようです♪


■ステキな原生林の中を歩きます....


■ちょっとしたお花畑♪


■ツリバナ/ニシキギ科ニシキギ属
  ヒロハツリバナ/ニシキギ科ニシキギ属


■ツリバナが鈴なりでした....見事〜


■アキノキリンソウもそろそろ終盤....


■フウリンウメモドキ/モチノキ科モチノキ属
  アップにすると〜風鈴のようですね

丸滝小屋が見えて来ました
足元にはセンブリ・リンドウ 秋を代表する花が咲き誇っています
蘭ちゃんとわぁ〜わぁ〜言いながらシャッターをきります
二人のはしゃぎようにFRVさんはきっと呆れていたことでしょう(^^ゞ
特にセンブリは今年初めて見たのでテンション上がりまくりです〜


■センブリ/リンドウ科センブリ属


■もう一枚〜


■リンドウ/リンドウ科リンドウ属


■丸滝小屋!少しだけ青空が見えます
  岩黒山 コメツツジの紅葉が始まってますね〜

丸滝小屋周辺では早くもドウダンツツジが真っ赤に紅葉していて
こちらもうれしい出会いでした
小休止後、手箱越へ向かいます
原生林の森の中をのんびりと散策・・・・
ほんのりと紅葉が始まっているらしく全体的に緑色が
柔らかくなったような気がします
後、数週間もすれば黄色や赤の世界に衣替えするのでしょうね
その頃にまた訪れてみたいものです


■ドウダンツツジの紅葉♪


■フクオウソウ/キク科フクオウソウ属
  レイジンソウ/キンポウゲ科トリカブト属


■鉄の橋が出て来ましたよ〜


■そろそろ紅葉の始まり〜
  下から眺めると凝るのよね〜


■いい雰囲気の森です


■クサノオオバノギク/ここにも沢山ありました
  シコクブシ/キンポウゲ科トリカブト属

手箱道場の石垣が見えてきました
手箱越へ到着です!
ドーム型の筒上山もほんのりと秋色に染まっています
以前、訪れた時は道場の金網で入れなかった場所が
今回は金網が下がっていて入る事が出来ました
ここからは瓶ケ森・西黒森方面の稜線がバッチリ見えました
天気が良い日にまた眺めて見たいものです
いよいよ手箱山山頂を目指します......


■アザミ♪の大群生♪
  手箱道場の石垣が見えて来ました


■道場と筒上山


■瓶ケ森・西黒森方面〜

 1 | 2


inserted by FC2 system