■高森山 634.9m 歯長山 620.5m
 
愛媛県
 
2009年9月6日(日)晴れ
 
地図 ここをクリックしてね!

   JR下宇和駅-歯長橋-出発am8:20-お地蔵様am8:40-遍路道(小休止)am9:10
   出発am9:15-林道と合流am9:20-歯長峠(小休止)am9:35-出発am9:50
   歯長山am10:30-歯長峠am10:45-Docomo鉄塔am11:00-山頂(小休止)pm0:00
   出発pm0:25-歯長峠pm1:00-遍路道-歯長橋pm1:45


   ■歩行時間 約5時間30分 (休憩含む)

   
成川渓谷保養センターをam6:00に出発!
(すみません管理人さん!朝、早くに起こしてしまいました)
昨夜、早く寝たので目覚めもバッチリです(^^)v
宇和島市内でモーニングを食べ、高森山がある
西予市宇和町を目指します......
今日は、標高もたいした事ないし歩行時間も短い!
お昼までには下山出来るだろう〜と思い
飲み物と行動食のみ購入し登山口へ向かう事にしました
(これが後でとんでもない事になろうとは〜)
JR下宇和駅を過ぎ歯長橋バス停から県道31号線に入ります
この道は歯長峠を通り三間町へ抜ける道です
道中に第42番霊場仏木寺(ぶつもくじ)があり
第43番霊場明石寺(めいせきじ)との重要な橋渡しをしている道でもあります
歯長橋を渡るとすぐに歯長峠1.6kmの案内板と観音水の案内板がありました
県道沿の広くなった場所に車を停め出発です
でもどこが登山口なのかよくわからず歯長峠近くにあるという
観音水の案内板に導かれ進む事にしました
観音水まで行けば峠は近いハズなのでなんとかなるだろう〜
という甘い考えからです^^;
観音水の案内板に従って進みます.....
広い登山道のうえ水も流れていたので、この時点では何の疑いもありませんでした


■どこが登山口?
  とりあえず観音水470mの案内板に後押しされここから出発!


最初はこんなに歩きやすい道でした〜
  この上流が観音水なのね!と思ってました^^;

歩き始めて約20分!
だんだん水が無くなり乾いた沢が現れだしました
なんだかイヤな予感.....
更に進むとお地蔵さまが見えて来ました
ここが名水百選の観音水かなぁ〜と思いましたが
水がまったく無い!
おまけにここから先は道がありません^^;


■あれぇ〜水が流れていない^^;


■お地蔵様が見えてきました!


■観音水も無いし、登山道もここで終了?

引き返そうかと思いましたが尾根が見えたので
道無き道を這い上がり尾根道へ出ました
どうやら遍路道へ出たようです....ほ〜っ^^;


■せっかくここまで登ったので道無き道を這い上がると
  明石寺から仏木寺への遍路道に出ました!ほ〜っ^^;

遍路道を歩き歯長峠を目指します....
さすがにこの道を歩いているのはお遍路さんだけ
山が目的で歩いているのは私たちだけでした


■林道に出ました!

am9:35 歯長峠へ着きました....
ここは昭和初期まで宇和と三間・宇和島をつなぐ唯一の生活道で
大勢の人の往来で賑わっていたそうです
ここで小休止です


■歯長峠到着!


■昭和初期までは宇和と三間・宇和島を
  結ぶ唯一の生活道だったようです

小休止後、出発です!
と、ここでとんでもない間違い!
地図をよく確認せずに歯長峠東側に見えていた小高いピーク
高森山山頂と思い込み出発.....
とりあえず踏み後はあるものの殆ど歩かれた形跡がありません^^;
これはおかしい!と思いつつ先々進む主人に付いて行くのに必死です
約40分ほどでピークらしき場所に出ましたが、雑木林の中で
山頂表示も何もありません^^;
これは引き返すしかありません.....
登ってきた道を、すごすごと下ります
歯長峠まで戻って来ました!
後でわかった事ですが、どうやら私たちが間違えて登ったピークは
歯長山620.5mだったようです^^;


■歯長山への登山道...
  薄っすらと踏み跡はありました!


■後に見えるのが歯長山620.5mです!

地図でもう一度よく確認すると
高森山は歯長峠から西方向にあります
東と西を間違えるなんて大ボケもいいところですよね^^;
気持ちを切り替えて西方向(鉄塔方向)へ進みます
ここからしばらくは林道歩きです....
四国電力やDocomoの鉄塔の横を進みます


■高森山へは鉄塔方面へ進みます


■ゲンノショウコ/フウロソウ科フウロソウ属
  Docomoの鉄塔


■やっと高森山への案内板がありました
  尾根道、巻き道どちらからでも行く事が出来ます


■やっと^^;高森山が見えてきました〜

高森山山頂手前は公園?になっているのか
大勢の方が草刈をされていました
草刈をされている方から゛暑いのに歩いて来たん?゛と
ビックリされましたが草刈の方が暑いような〜
このコース!山頂手前まで林道が続いているので
車で登る事も可能のようです^^;
pm0:00 やっと高森山山頂634.9mへ着きました〜
お昼までには下山できると思っていたのに予定が
大幅に狂いました^^;
東屋で行動食で寂しい食事です.....


■今日は真夏の空〜暑〜い^^;


■高森山山頂の東屋


■一等三角点(やっぱり大きいですね)

昼食後、下山です.....
法華津峠へも足を延ばしたいところですが
車道歩きが長くなるので元来た道を引き返す事にしました


■歯長峠へ3.3km 法華津峠へ2.0km


■歯長峠方面


■霞んでいますが法花津湾が見えます


■ツルリンドウ/リンドウ科リンドウ属
  クルマバナ/シソ科トウバナ属


■ヒオウギ/アヤメ科ヒオウギ属
  今年はよく出合います♪

歯長峠まで戻り遍路道を下ります
登る時にどこが遍路道への入口なのかわからなかったので
どこへ下りるのか不安です〜
まぁ〜どこかへ下りるのだろうと足を進めていると
眼下に高速道路の工事現場が見えてきました
下山口は近いようです......
車道歩きを覚悟し登山口まで下り周りの風景を眺めると
ナント!ドンピシャで駐車地点へ下りているでは〜
よかった〜
この遍路道への入口!何の案内板もなかったので見落としていた道です^^;
ついつい観音水の案内板に目をとられ広い道を進んだのが
間違いだったようです.....


■高速道路の工事中〜
  ここへ下りて来ました!
  何の案内も無かったので入口がわかりませんでした^^;

たかが600m位の低山....と甘くみていましたが
低山の方が複雑に生活道が走っていて難しい!
と、いう事を思い知らされました
反省です〜
帰宅後、観音水について調べてみましたがどうやら
私が思っていた場所とは違ったようです
でも、あの観音水の案内板は????
楽勝♪だと思っていた山がこんな事に.....
やっぱり山をなめてはいけませんね


■白水橋....
  ここから遍路道へ入る事が出来ます



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)



inserted by FC2 system