■篠山(ささやま)1064.6mと 高茂岬(こうもみさき)
 ■愛媛県
 ■2009年11月23日(月)快晴
 ■
地図(篠山) 地図(高茂岬) クリックしてね


    津島町岩松-県道4号線-祓川温泉-焼滝(登山口)am9:35
    出発am9:40-尾根am10:20-県境尾根(小休止)am11:15-篠山神社
    山頂(昼食)am11:55-出発pm0:50-観世音寺跡pm1:00-トラバース道
    県境尾根pm1:35-尾根-登山口pm2:40

     ■歩行時間 約5時間 (休憩・昼食含む)
  

   
前日は残念ながら小雨に降られ展望無しの山歩きになりましたが
一夜明けると雲一つ無い快晴♪
今日は気持ちが良い山歩きが出来そうです
下調べ不足で一本松に泊まったので昨日、走った道を
津島町岩松まで引き返す事になりました^^;
途中、三ツ畑田島(みつはただじま)がキレイに海に浮かんでいたので
思わず、止まって撮影...
瀬戸内の海を見て育った私には異国?の風景でした


           ▲三ツ畑田島(みつはただじま)          
津島町岩松より県道4号線へ入り
昨日登った譲ガ葉森への道を過ぎ高知方面へ向かいます.....
篠山→という大きな案内板が見えてきました
案内板に従い右折、数分で祓川温泉が見えてきました
(宿泊施設があるのでここへ泊まればBestだったようです)
祓川温泉を過ぎしばらく走ると篠山登山口の案内板が見えて来ました
駐車スペースが無いので少し進むと焼滝の広い駐車場がありました
ここへ停めさせて頂く事にしました


▲県道4号線からの侵入路の案内板            ▲焼滝駐車場
                                   ここに車を置かせて頂きました
まずは焼滝見学からです
焼滝は水が流れている部分のみ
黒く焼きただれたような岩肌をしている事から付いた名前だそうです
昨日の雨の為か,元々水量が多いのか見応えのある滝でした


▲焼滝
焼滝から少し引き返しam9:40出発です!
(この登山口!案内板が無いとわかりにくい場所でした)
この道は篠山神社への参道でもあり明確な道でした
まずは林道と平行して進みます
焼滝と九段の滝・参道分岐からジグザグに高度を上げて行きます
落ち葉で滑りやすくなっている道を慎重に歩きます
汗ビッショリになり最初の尾根に出ました


▲登山口                ▲九段の滝・参道と焼滝への分岐
モミの木でしょうか、見事な大木が目を楽しませてくれます
常緑樹が多いのかこの季節なのに緑一色でした
束の間の平坦地を過ぎるとまた急登の始まりです
黙々と登って行きます一部、足場が悪い場所もあるので注意!


▲結構厳しい登りが続きます           ▲やっと尾根に出ました
勾配が緩やかになってきました
どうやら県境尾根が近いようです.....
自然林のステキな森が続きます
こんな道ばかりだといいのに〜


▲自然林の大木の森


▲平坦地に出ると県境尾根は目の前

県境の石碑が見えて来ました
ここまで誰にもお会いしなかったのですが、
ここで初めて単独の男性の方にお会いしました
小休止後、山頂へ向け出発です......
鹿除けネットが張られているのでその中へ入り進んで行きます
この付近の大木も見応えがありました
篠山神社が見えて来ました
裏へ回ると山頂です!


▲愛媛県・高知県の県境尾根


▲山頂まで300m


▲大木が見事です〜


▲入らずの森との分岐               ▲篠山神社

pm0:00山頂へ到着です!
山頂には伊予の国と土佐の国の国境を示す古い案内板がありました
また矢筈の池と呼ばれる小さな水溜り?があり昔は池の中央に
国境があったそうです
今日はポカポカ陽気で雲一つ無い晴天♪
石鎚山系をはじめ南予の山々.....
遠くは九州の山々まで一望出来ました
辺り一面、アケボノツツジの群生です
アケボノツツジの季節には一面ピンク色に染まるのでしょうね
想像するだけでワクワクです(^^♪
あまににも居心地がいいので一時間近くもここでのんびりしました


▲篠山山頂1064.6m


▲奥に見えるのが三本杭


▲黒尊林道が見えます


▲奥には九州の山々......


▲石鎚山方面もクッキリ


▲矢筈の池                        ▲アセビの蕾


▲紅葉と赤い実


▲アケボノツツジと青い空♪

pm0:50そろそろ下山です
下山は観世音寺跡を経由し県境屋根までぐるっと一周する予定です
10分ほどで鹿除けゲートがある場所まで下りてきました
ここには立派な足摺宇和海国立公園篠山と書かれた案内板がありました
一般的にはこちら側から登られる方が多いようです
鹿除けネットが張り巡らされたトラバース道を通り県境尾根まで戻ってきました
このトラバース道一帯もアケボノツツジの群生でしたので
春には多くの方で賑わっているのでしょうね


▲門を開けて入ります                  ▲こちらから登るのが一般的ルート
                               

▲観世音寺跡

県境尾根から元来た道を下りて行きます
結構急登が続き、こんな急登を登ったのかとあらためてビックリ!
pm2:40 焼滝近くの登山口まで戻って来ました
温泉でも入ってゆっくりしたいところですが
せっかくここまで来たので愛南町(旧西海町)の高茂岬まで行く事にしました
夕暮れまでに間に合うかなぁ〜
道の駅みしょうMICまで戻り高茂岬を目指します
途中で石垣の里「外泊」を見学しpm4:30高茂岬へ着きました
辺りはすっかり夕暮れ.....
アシズリノジギクアゼトウナが咲き乱れいい雰囲気です
ここで日の入りショーをゆっくりと堪能し南予の旅も終了です
後はひたすら自宅を目指すのみ.....
二日間の盛りだくさんの南予の旅♪
楽しい二日間になりました....次回は朝日を眺めたい


▲石垣の里「外泊」


▲高茂岬


▲高茂岬灯台


▲アゼトウナ/キク科アゼトウナ属


▲こんな気持ちの良い場所でした〜


▲アシズリノジギク/キク科キク属


▲もう一枚♪


▲日が沈む......


▲一面群生でした


▲高茂岬案内板



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)



inserted by FC2 system