■御来光の滝〜愛大小屋(石鎚山)
■愛媛県
■2008年11月2日(日)
■晴れのち曇り
地図(クリック)

      自宅-丸亀am3:45-善通寺ICam4:00-西条IC
      R194-寒風茶屋-瓶ケ森林道-土小屋am7:00
      長尾展望所am7:15-出発am7:25-河原an7:50
      七釜am8:20-御来光の滝(大休止)am10:25
      出発am11:00-ロープ場am11:05-本沢との分岐am11:30
      愛大小屋(昼食)pm0:30-出発pm1:05-本道との分岐pm2:40-土小屋pm4:20
       
■歩行時間約9時間(休憩含む)
   
am2:50携帯アラームの音で目を覚ます....
不思議と山へ行く時はスッキリ起きれるものだ
急いで顔を洗いKeitannさんとの待ち合わせ場所へ向かう
丸亀で合流し善通寺ICから高速道路に乗る
今回もKeitannさんが運転してくれるので私は隣に座ってるだけ
(Keitannさん!ありがとう〜)
Keitannさんは2時過ぎに寝て3時過ぎに起きたとの事
1時間の睡眠で大丈夫なのかなぁ〜
西条ICで下りR194経由瓶ケ森林道へ入る
私は石鎚方面へ行く時はいつもこのルートだがKeitannさんは
初めて走る道との事.....
いつもはスカイライン経由で行かれているそうだ
am6:10過ぎ....東の空が明るくなってきた。
生憎、雲が出ているのでキレイな御来光は望めそうにないが
真っ赤な朝焼けが素晴らしいので車外へ出て撮影タイム
ところがあまりにも寒くて長時間外にいる事が出来ない^^;
温度計を見ると6℃前後〜おまけに風も出ている....
そりゃあ寒いハズ〜


▲夜が明けてきました...幾重にも重なる山並みを見ていると
ちっぽけな事なんてどうでもいいと思えてくるので不思議..外気温6℃〜8℃


▲瓶ケ森林道から見た端正な石鎚山

▲石鎚スカイラインから見たピラミダルな石鎚山

am7:00土小屋到着〜
ここで今日同行して頂けるエントツ山さん・マーシーさん・ペーコさん
エントツ山2号さんと合流......
なんと仏心さんGakuGakuさんまでいらして早くもミニオフ会状態〜
今日はスカイラインから入り土小屋へ下りてくる予定なので
車2台に分乗し御来光の滝展望所へ移動する。
何を隠そう私は石鎚スカイラインを走った事が無いので
ちょっと興味津々.....
ゲート(これが朝7時に開かれて夜6時?に閉まる)を越え
数分で御来光の滝展望所へ着いた。
ここから見える三角錐の山を眺め、思わず゛石鎚?゛と聞いた私...
いつもは瓶ケ森林道からの端正な石鎚しか見た事が無かったのですが
この角度から見るとピラミダルな三角錐だったのね....
眺める方向によってこんなに形が違うんだ!とビックリ
石鎚の新しい魅力、発見!かも〜
今日登るメンパー(仏心さんは別パーティ)で記念撮影後出発!
土小屋方面へ少し戻った所にあるカーブミラーからガードレールを越え
下に下りて行く.....
ちゃんとになっていました。
これが結構、急坂で下りが苦手な私は皆さんのペースに
付いて行けず早くも大汗^^;


▲今から出発〜最初は300mほど急降下です

約25分で河原へ下りた
ここで衣類の調節をしながら一息入れる
小休止後、いよいよ滝へ向かって進む....
この辺りも雨の日や雨の翌日は水に浸かっているらしく
今日は幸い水が無いので歩きやすい....
今日のコースは沢沿のコースという事で河原ばかりを
歩くのかと思っていたが沢を巻いて原生林の中を歩く箇所も
何箇所かあり紅葉以外の季節に来てもおもしろいコースだと思った。
河原から約30分で七釜と呼ばれる場所についた。
ここはこのコース一キレイな場所!
ここで一日のんびり過ごすのもよさそう〜


▲河原まで下りてくると早速、色とりどりの紅葉が♪

▲まずは河原を歩きます
水量が多い日はここも水に沈んでいるそうです

▲やっぱりブナは外せない(笑)

▲七釜...このコース一雰囲気がいい場所でした

七釜を後に更に奥へ進む....
最初の渡渉地点でエントツ山さん考案、赤い靴2号を試す事に....
でも今日は水量が少なく実験には???
エントツ山さんがアメンボ1号、私が赤い靴2号で渡ります
とりあえず破れることも無く水も入ってこなかったので成功?
という事にしておきましょうか(笑)
でもね、今日位の水量だと必要無い!と思うのですが〜m(__)m
でも何事もやってみない事には進歩は無いので良しとしましょう〜


▲渓谷なので河原ばかり歩くのかと思ってたら
河原を巻いて自然林の中を歩きます....


▲エントツ山さん開発?赤い靴2号(笑)ペーコさん撮影
とりあえず濡れずに渡れたので成功かなっ

▲紅葉の下、ゴロゴロの岩場を歩きます      ▲紅葉をアップで〜

進むにつれ石がだんだん大きくなってきました
どんどん上流に近づいているのを実感できます。
途中、木々の間から岩山?が見えてきたので
エントツ山さんにあれは何?とお聞きすると
あの岩山に御来光の滝があるとの事!もう少しだぁ〜
ところがもう一箇所、難所が.....
濡れないように山側へ巻いたのはいいですが今度は
河原へ下りれないのです。
男性の方達は平気で下りてますが私とKeitannさんは
う〜ん.....
ここでエントツ山2号さんザイルの準備をして下さいましたが
絡まって役に立たず^^;
(御好意、深く感謝致します)
よく見るとお尻から滑ればなんとか下りられそうですが〜
強力なサポート陣の男性達に支えられどうにか無事にクリア!
ありがとうございました〜


▲沢の風景〜こんな場所でボ〜ッとするのもいいかも....


▲ガマズミかな?                 ▲木々の間から岩山が見えてきました
                            この岩山に御来光の滝があるそうです


▲エントツ山2号さんが私達の為に             ▲岩が大きくなってきました
ザイルを用意しようとしてくれたのですが^^;                        

河原へ下りてから約2時間30分ほどでようやく
夢にまで見た御来光の滝が見えてきた!
うわぁ〜あれが御来光の滝なのねぇ〜
やっぱり来てよかった♪
ここでおじょもさんのパーティが追いついて来られた
おじょもさん!確か先週も来られたのでは?
今日は御来光の滝から本沢を目指すそうです。
パーティの中には女性の姿も.....
私なんてここまで来るだけでも汗ビッショリ、ヘトヘトなのに〜
凄いなぁ〜


▲見えてきました〜

▲どんどん近づく〜

▲歩きにくい岩場を進みます〜おじょもさん撮影

▲マーシーさん!何を見ているの?

▲とうとう到着〜

▲アップで撮影....

▲滝と一緒に〜

am10:25やっと御来光の滝に到着〜
歩き始めて約3時間.....
皆さんに御迷惑をおかけしながらもなんとか到着し感無量です
ここでやっと大休止!
思い思いに写真を写したり行動食を食べたり束の間の休息です。
私たちの他にもおじょもさんのパーティや東赤石を御一緒させて
頂いたSさんなど総勢十数名でさながらどこかの観光地へ来たような
錯覚におちいります....
大休止後、さぁ〜ここからが本日の最難関
愛大小屋までの這い上がりです。
おいわさんエントツ山さんのレポートでイメージトレーニングは
しているものの不安たっぷりです。
滝の左側を巻き踏み跡に沿って進みます。
数分で皆さんの写真で拝見したロープ場が見えてきました。
ロープが無くてもどうにか登れそうな場所でしたが
足場が脆く、ちょっと触っただけでも崩れます


▲滝の左側を進みます             ▲ロープ場有り keitannさん撮影
                            
ロープ場を登り切り、目の前の斜面を右寄りに這い上がります。
この付近、登るのはしんどいですが一面真っ黄色の世界
ちょっと感動です♪
この黄葉はここを登ったものにしか見る事は出来ない素晴らしいものでした。
本沢と愛大小屋との分岐に到着!
ここからは石鎚が猫の耳のように見えちょっとした感動を覚えました。
ここでおじょもさん達は本沢へ私たちは愛大小屋を目指します。


▲この辺り、黄葉が素晴らしい〜           ▲本沢と愛大小屋の分岐


▲石鎚がこんな風に見えます...命名・猫の耳(笑)

分岐を過ぎ、樹林の中をジグザクに登って行くと周囲が開け
だんだん笹が深くなってきた。
ここからがウワサ?の笹漕ぎの始まりのようです。
覚悟しなくっちゃ!
笹を掴んで急登を登っていきます。
でも足元が刈られているので想像してたようなキツさは感じませんでした。
不思議と私、笹漕ぎや藪漕ぎになると頑張れます
なぜだろう?
ブナ林が見えてきた....いい雰囲気です。
こんな風景大好き〜果然元気になる私!
右手に弥山小屋が見えてきました。そろそろ面河道と合流?


▲笹の中に埋まる私とkeitannさん!後ろにペーコさん!
エントツ山さん撮影

▲笹の中を泳ぐ〜

▲弥山小屋が見えてきましたよ〜
手前がおじょもさん達が登られている本沢

御来光の滝から約1時間30分ほどで面河道へ出た!
思わずヤッター!
ここからは正規?の登山道なので安心です....
数分で真新しい愛大小屋到着!ここで昼食です〜
ここまでのルート!
道標は皆無、赤テーフは随所にありましたが途中不鮮明な場所もあり
初めての時は経験者と同行するのがBestだと思いました。
登りはいいけど下山は???
御来光の滝までのルートも水量の状態によりルートファィンディングが
重要....今回、連れて行って頂いたので3時間位で行く事が出来ましたが
初心者ばかりだともっと時間が掛かりそうです....
そういう私....ひたすら付いて行っただけなので詳しいルートが
イマイチわかりません〜^^;
もう一度挑戦しなくっちゃ!


▲面河道への分岐                 ▲愛大小屋が見えてきた
分岐点を写さず二人の顔ばかり写してしまった^^;                             


▲真新しい愛大小屋 ここで昼食です〜

昼食後、弥山を目指します....
ここからは正規?の登山道なので不安無く歩く事が出来るハズ
でも愛大小屋から土小屋が目線に見えた!
と、いう事はまだここから500m位登らないといけない!
という事ですね.....
途中、面河道からおじょもさん達が登られている本沢がよく見えたので
お互いに声を掛けながら進みます〜
しかし本沢ってあんなガレ場を登るのですねぇ〜
(全員ヘルメット着用)
とても真似できそうにありません^^;


▲高速道路のような面河道を歩きます〜ペーコさん撮影

▲すっかり初冬の空....

▲シコクシラベの林

pm2:40やっと本道と合流しました。
疲れた足には結構長く感じましたが
ここまで約1時間25分という事はほぼ標準コースタイム通り
なのでまずまずというところでしょうか.....
ここからは歩き慣れた道です...
弥山はパスし^^;下山します〜
GakuGakuさんが登られている北壁を見上げますがさすがに
誰も見えません.....
もう急ぐ必要も無いのでのんびりと歩きます〜
さすがに西日本一標高が高い場所、紅葉も終わり
すっかり冬支度が整っていました。
これから来年の五月位までは雪に閉ざされ静寂な季節を迎えるのですね。
出来れば雪の石鎚へ今年も登りたいのですがどうなることやら....
pm4:20土小屋へ到着〜
先発隊の方が車をここまで持って来てくれていたので助かりました〜
エントツ山さんはじめ皆さんのサポートのおかげでケガも無く念願のコースを
歩く事が出来、ありがとうございました〜
おかげさまで石鎚の魅力を堪能出来、感謝です!


▲本道との分岐点                ▲さすがにもう登ってる人はいませんね
                                  石鎚北壁

    ▲冬支度バッチリですね


▲土小屋駐車場が見えます                    ▲戻ってきました

今日はこれで終わりではありません....
下山後、木の根の森で開かれる懇親会に参加する為、移動します
用事が有り参加出来ないKeitannさんとはここでお別れ〜
気をつけて帰ってね〜運転ありがとう♪
到着するとすでに、皆さん来られていて準備も万端!
今回はそれぞれ一品ずつ料理を持ち寄りという事だったのですが
出るわ!出るわ!おいしいものがあり過ぎて見ただけで
お腹が一杯!
仏心さんGakuGakuさんは手際よく目の前で料理して頂き
一応(笑)主婦の私は目をパチクリ!
やっぱり私、主婦失格かも〜
ワイワイガヤガヤ楽しい宴はず〜っと続くのでした.....
最後に万作おじさん!おばさん!このような機会を作って頂き
ありがとうございました〜
霧の山さん!私が切った芸術的ネギは何処へ〜

明日は吉野川源流
さて二日間連続で歩けるのかなぁ〜zzz


▲木の根にて
皆さん!いい顔されてますねぇ〜
GakuGakuさんは手作り餃子や焼きソバを手際よく作られてました
おいしかったですよ〜
またよろしくお願いします(殴)



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)


※御来光の滝へ向かう沢沿いのログが取れてませんでした^^;


inserted by FC2 system